歯がボロボロの悩みを解決|最適な治療法を紹介|インプラントなど患者様にご満足いただけるゴールを目指す、品川・武蔵小山のよしひろ歯科クリニック

03-5498-4618 土日曜診療あり、平日19時まで
ご予約・
お問い合わせ
ENGLISH
よしひろ歯科クリニックブログ
Blog

歯がボロボロの悩みを解決|最適な治療法を紹介

虫歯、歯周病

歯がボロボロになると、日常生活に大きな影響が出てしまいます。

痛みや見た目の問題だけでなく、健康全体にも悪影響を及ぼす可能性があります。

しかし、適切な治療とケアで、この状態は改善できます。

この記事では、歯がボロボロになる原因と、それを防ぐための予防策、さらに進行した場合の治療方法について、わかりやすく解説します。

あなたの大切な歯を守るための第一歩を、一緒に踏み出しましょう

虫歯で歯がボロボロの場合の治療方法

虫歯で歯がボロボロの場合の治療方法は、歯の状態によって異なります。

・被せ物で治療が可能なケース

・抜歯が必要なケース

被せ物で治療が可能なケース

虫歯で歯がボロボロになった場合、被せ物を使った治療が可能なケースがあります。

この治療法は、虫歯によって歯が大きく壊れてしまっても、まだ歯の根が健康で、神経を取る必要がない状態のときに適しています。

治療は、まず虫歯菌が原因で壊れた部分を取り除くことから始まります。

歯医者さんは慎重に虫歯菌を除去し、その後、歯を削って被せ物をかぶせるための形に整えます。

銀歯の被せ物(保険適用)

銀歯は保険適用が可能で、丈夫で長持ちするという利点があります。

ただし、色が目立つことが欠点として挙げられます。

歯の形に合わせて被せ物を作るためには、型取りが必要です。

この型に基づいて、銀歯などの被せ物が製作されます。

出来上がった被せ物は、削った歯に装着され、最後に噛み合わせなどの調整が行われます。

セラミックの被せ物(自費診療)

セラミックは見た目が自然で、強度も高いため、前歯など目立つ部分の治療によく使われます。

この治療では、まず虫歯によって壊れた部分を取り除きます。

その後、歯を削って被せ物をかぶせるための形に整え、セラミックの被せ物を作るための型を取ります。

セラミックの被せ物は、その人の歯の形や色に合わせて作られるため、自然な見た目を実現できます。

ただし、セラミックの被せ物は自費診療になることが多く、保険適用外のため費用が高くなることがあります。

抜歯が必要なケース

まず、虫歯が非常に進行して歯の大部分が壊れ、修復が不可能な場合、歯を抜く必要があります。

これは、残された歯がこれ以上の治療に耐えられないほど弱っている状態を指します。

抜歯は、歯や歯茎にさらなる問題を防ぐために行われます。

抜歯が必要となるケースには3つの治療があります。

・ブリッジ

・入れ歯

・インプラント

ブリッジ

抜歯後、失った歯の部分を補うためにブリッジが用いられることがあります。

ブリッジは、失った歯の両側にある歯を土台として使用し、その間に人工の歯を固定する治療方法です。

このため、ブリッジを支えるためには、両側の健康な歯を削る必要があります。

削った歯には、ブリッジを固定するための冠(かんむり)が装着され、その中央に失った歯を代替する人工の歯がセットされます。

ブリッジによる治療は、失った歯の機能を回復し、見た目も自然にすることができます。

しかし、この方法は隣接する健康な歯を削る必要があるため、その歯に負担がかかることを理解しておく必要があります。

また、ブリッジの下の歯茎の清掃には特に注意が必要です。

入れ歯

抜歯後、特に複数の歯が失われた場合、入れ歯を使って噛む機能を回復させることが一般的です。

入れ歯には大きく分けて「部分入れ歯」と「総入れ歯」の二種類があります。

部分入れ歯は、一部の歯が失われた場合に使用され、残っている歯に固定することで安定させます。

一方、総入れ歯は、ほとんどの歯が失われた場合、または全ての歯がない場合に使用されます。

総入れ歯は、歯茎に直接フィットするように作られ、口の中で安定するように設計されています。

入れ歯は、失った歯の数や位置、口の状態に応じてカスタマイズされます。

適切に作られた入れ歯は、見た目を自然に保ちながら、食事や話す機能を改善します。

しかし、入れ歯には慣れるまでの時間が必要であり、定期的な調整やケアが必要です。

インプラント

インプラントは、失った歯を補うための現代的な治療法で、特に一本または少数の歯を失った場合に適しています。

インプラント治療は、人工の歯根を顎の骨に埋め込むことから始まります。

この人工歯根は通常、チタン製で、その素材は体になじみやすく、強度も高いため広く使用されています。手術を通じて、このチタン製の人工歯根を顎骨にしっかりと固定します。

その後、骨と人工歯根がしっかり結合するのを待ちます。これには数ヶ月かかることがあります。

骨と人工歯根が結合した後、その上に人工の歯(クラウン)を取り付けます。

この人工の歯は、失った元の歯と同じような形や色に作られ、自然な見た目と機能を回復させます。

インプラントは自由診療に分類されるため、保険の適用外となり、費用が高くなることがあります。

また、手術が必要な治療であるため、全ての人に適しているわけではありません。

健康状態や顎骨の状態によっては、インプラントが適さない場合もあります。

歯周病で歯がボロボロの場合の治療方法

歯周病で歯がボロボロになった場合の治療方法について説明します。

歯周病は、歯を支える骨が減ってしまう病気で、進行すると歯がボロボロになり、最悪の場合は歯が抜け落ちることもあります。

歯周病で歯がボロボロになった場合の治療は、病気の進行度や損傷の程度によって異なります。

軽度な歯周病

軽度な歯周病の場合の治療方法についてお話しします。

歯周病は、歯茎の病気で、初期段階では比較的簡単な治療で改善することが多いです。


治療の一環として、まず歯医者さんで歯石除去が行われます。

歯石は、歯周病を引き起こす細菌の温床となるため、これを取り除くことが非常に重要です。

歯医者さんは専門の器具を使って、歯と歯茎の間にたまった歯石を丁寧に取り除きます。

これにより、歯茎の炎症が減り、歯周病の改善につながります。

また、歯磨き指導も重要な部分です。正しい歯磨きの方法を学ぶことは、歯周病の予防と治療において非常に重要です。

歯医者さんは、歯ブラシの持ち方や磨き方、使用する歯磨き粉の種類など、個々の状態に合わせたアドバイスを提供します。

正しい歯磨きは、歯周病の進行を防ぎ、再発を予防する効果があります。

中度の歯周病

中度の歯周病の場合の治療方法について説明します。

中度の歯周病は、初期段階を超えて歯茎の病気が進行した状態を指します。この段階では、より専門的な治療が必要になります。

治療の基本は、軽度の歯周病と同様に、歯石除去と歯磨き指導が中心です。

歯医者さんは、歯と歯茎の間にたまった歯石を取り除くことで、歯茎の炎症を減らし、歯周病の進行を抑えます。

また、正しい歯磨きの方法を指導し、日々のケアを強化することで、歯周病の再発を防ぎます。

中度の歯周病では、これらの基本的な治療に加えて、場合によっては歯周外科手術が必要になることがあります。

歯周外科手術は、歯茎の深い部分の清掃や、病気が進行して損傷した組織の修復を目的として行われます。

この手術により、歯周病によって損なわれた歯茎の健康を回復し、さらなる歯の損失を防ぐことができます。

重度の歯周病

重度の歯周病の場合の治療方法について説明します。

重度の歯周病は、歯を支える骨が大きく減少し、歯がぐらつくなどの深刻な状態を指します。この段階では、より積極的な治療が必要となります。

まず、重度の歯周病では、歯石除去や歯周ポケットの清掃などの基本的な治療を行います。

しかし、これらの治療だけでは十分でない場合、抜歯が必要になることがあります。

特に、歯周病が進行して歯が大きく損傷している場合や、歯を支える骨がほとんどなくなっている場合には、抜歯が避けられないことがあります。

抜歯後は、失った歯の機能を回復するための治療が必要です。

ここで、ブリッジ、入れ歯、インプラントなどの選択肢があります。

ブリッジは、隣接する健康な歯を利用して失った歯を補う方法です。

入れ歯は取り外し可能な人工の歯で、複数の歯が失われた場合に適しています。

インプラントは、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける方法で、自然な見た目と機能を提供します。

歯がボロボロな状態を放置するのは危険

歯がボロボロな状態を放置するのは非常に危険です。

このような状態は、通常、虫歯や歯周病などの口内疾患が進行していることを意味し、放置することでさらに深刻な問題を引き起こす可能性があります。

痛みや不快感

まず、歯がボロボロの状態が続くと、痛みや不快感が増すことがあります。

これは、虫歯が歯の神経に近づいている、または歯周病が進行して歯を支える骨が減少していることが原因です。

痛みがあると、食事や話すことが困難になり、日常生活に大きな影響を及ぼします。

抜歯が必要になることも

さらに、放置された虫歯や歯周病は、歯の損傷を進行させ、最終的には抜歯が必要になることがあります。

歯が抜けると、噛む機能が低下し、残っている歯に余計な負担がかかるようになります。

これは、他の歯の健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。

口内の病気は全身の健康にも影響

また、口内の病気は全身の健康にも影響を与えることが知られています。

例えば、歯周病は心臓病や糖尿病などのリスクを高めることがあります。

そのため、歯がボロボロの状態を放置することは、全身の健康にも悪影響を及ぼす可能性があるのです。

このように、歯がボロボロの状態を放置することは、口内だけでなく全身の健康にもリスクをもたらします。

症状が見られたら、早めに歯医者さんに相談し、適切な治療を受けることが重要です。

定期的な検診と適切な口内ケアが、健康な歯を保つための鍵となります。

 

関連記事:歯がボロボロすぎて歯医者に行けない方へ|不安を解消する方法

 

まとめ

この記事では、歯がボロボロになる原因と、それに対する様々な治療方法について詳しく解説しました。

歯周病や虫歯が進行すると、歯はボロボロの状態になり、抜歯やブリッジ、入れ歯、インプラントなどの治療が必要になることがあります。

軽度から重度の歯周病に対する治療法も異なり、歯石除去や歯磨き指導、場合によっては歯周外科手術が行われます。

重要なのは、早期発見と早期治療です。

定期的な歯科検診と適切な口内ケアが、健康な歯を保つための鍵となります。

 

関連記事:歯がボロボロでも大丈夫!お金がない人のための簡単な解決方法
 

監修者 山田 嘉宏(やまだ よしひろ)

歯がボロボロの悩みを解決|最適な治療法を紹介

医療法人社団隆嘉会 ソレイユデンタルクリニック 理事長

1990年 昭和大学歯学部 卒業
1990~1992年 東京医科歯科大学補綴科 勤務
1992~1993年 茨城県友部歯科診療所 勤務
1993~1999年 品川区共立歯科 分院長 勤務
1999~2003年 よしひろ歯科クリニック 開院
2003年 医療法人社団隆嘉会 よしひろ歯科クリニック 開院
2014年 医療法人社団隆嘉会ソレイユデンタルクリニック 開院

資格

・厚生労働省認定歯科医師臨床研修指導医
・日本口腔インプラント学会専門医
・IDIA(国際歯科インプラント協会/旧 ADIA(アメリカ歯科インプラント協会))専門医/指導医
・DGZI(ドイツ口腔インプラント学会)専門医/指導医
・ISOI(国際口腔インプラント学会)専門医/指導医
・ICOI(国際口腔インプラント学会)認定医
・日本臨床歯周病学会歯周病認定医

歯のお悩みはよしひろ歯科クリニックへ


詳細:インプラント治療

お問合せ:ご予約・お問い合わせフォーム

電話番号:03-5498-4618

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

03-5498-4618 土日曜診療あり、火・木20時まで